錦みよし会はやし連
団体名 錦みよし会はやし連 | ■曲目紹介(音源) |
流 派 目黒流 |
国固め・四丁目(01分49秒) |
代表者 花井 義之 | 仁 羽・早 矢(03分20秒) |
発 足 昭和60年 | |
伝 来 八王子市 追分囃子連 |
■山車紹介 錦みよし会の山車は昭和58年に浅草の宮本卯之助商店で購入しました。 |

■伝来の経緯 錦みよし会では囃子連発足以前、お祭りの際に八王子市の追分囃子連さんを招きお囃子の演奏をしてもらっていました。昭和58年に山車を購入したのをきっかけに自分達で囃子を演奏したいという機運が高まり、追分囃子連さんに指導を仰ぎ目黒流の祭囃子を習得しました。なかでも追分囃子連で笛の名人であった市川藤吉さんが熱心に指導にあたってくださいました。写真は八王子まつりにおいて山車で演奏する追分囃子連さんです。 |
